兵庫県内で口コミ・評判の良い写真スタジオをランキング形式でご紹介!【七五三・お宮参りやマタニティフォト等で人気の写真館】

写真館で借りた衣装を汚してしまった!どうすればいいの?

公開日:2023/03/01  最終更新日:2023/02/17


写真館でレンタルした着物で一日を過ごしていると、思いがけず着物を汚してしまうこともあるかもしれません。焦って対処しようとするとますます汚れが落ちにくくなってしまったり、着物を傷めてしまうことにもつながります。この記事ではレンタル着物を汚してしまった場合はどのように対処したらよいのかご紹介します。

レンタルで借りた衣装を汚したらクリーニングに出すべき?

一般的には着ている間に自然とついてしまう汗や汚れであれば、レンタル返却前のクリーニングはしなくてもよい場合がほとんどです。ただしペンキがついてしまった、マジックで書いてしまったなど、予期できない汚れについてはクリーニングの必要が出てくる可能性があります。

まずはレンタル時の規約を見てみる

汚れの程度によってクリーニングに出す必要があるかどうか悩んだら、まずはレンタル時の規約を見てみましょう。契約書や同意書に、どの程度までの汚れであればクリーニングが不要であるか等が記載されているはずです。契約書などを見てクリーニングの必要が出てきた場合でも、ひとりで判断はせず、必ず写真館に汚れの種類や汚れがついた経緯を連絡するようにしましょう。

着用後の保管の仕方にも気をつける

着物を一日着用したあと、返却まで時間がある場合は、大きめのハンガーにかけてしわを伸ばしながら湿気をよくとりましょう。着用時には気づかなかった染みや汚れがついている場合もあるので、着物を広げながら全体を確認するとよいでしょう。着物だけでなく長襦袢や小物も同様に確認しておきましょう。

返却期間にも注意

どうしても自分でクリーニングに出さなくてはいけない場合には返却期間に注意しましょう。着物はクリーニングから戻ってきてから、写真館に返却することになるので、返却期間を過ぎてしまう場合には延長料金が発生します。写真館によってはクリーニング店と連携していたり、紹介を受けられることもあります。クリーニングに出す前に写真館に事情を説明し、クリーニングの指示を受けるようにしましょう。

クリーニング代の費用相場は?

レンタルした衣装をクリーニングに出す場合、費用の相場はいくら程度なのでしょうか。

費用相場は約3,000円~約1万5,000円

クリーニングがレンタル料金に含まれていない場合、費用相場は約3,000円~約1万5,000円ほどです。着物の種類やアイテム数、クリーニングの方法によって価格は大きく変わります。汚れの範囲が広く着物を丸洗いしないといけない場合や、油汚れや血液などの特別な染み抜きが必要な場合はその分費用が高くなります。

自己判断でクリーニングに出さない

汚れがついてしまったときには、少しでも早くクリーニングに出したいと思うかもしれませんが、自分ひとりの判断でクリーニングに出してしまうのは写真館とのトラブルのもとになるので避けましょう。心配な人はレンタル時に、万が一汚してしまった場合はどのように対処したらよいのか聞いておくと安心です。

汚れがつく前に対処しよう!

普段着る機会の少ない着物を着ている時は、どれだけ注意していても思いがけず汚れがついてしまうことはあるものです。汚れがつかないように、またついてしまっても軽い汚れで済むように、食事や移動の際には工夫をすることが肝心です。

食事の時はハンカチを膝に広げる

食事をとる時には膝にハンカチを広げましょう。飲み物やソースなどの液体は着物の生地の中に入り込みやすく、すぐに染みになってしまいます。バッグの中に大判のハンカチを数枚準備して、食事の時にはすぐに使えるようにしておきましょう。

トイレではクリップを使う

トイレで特に汚れやすいのが長い袖です。トイレに入ったらまずは左右の袖を体の前でひとつにまとめ、腰をおろしても袖が床につかないようにしましょう。袖同士を軽く結ぶのもよいですが、着物の生地を傷めない素材の大きめのクリップがあると便利です。バッグの中に準備しておくようにしましょう。トイレはなるべく広めの個室を選び、時間に余裕をもって行くようにしましょう。

水たまりなどの泥はねにも注意する

あいにくの天候で足元が悪い時には車やタクシーの乗り降りをする場面も出てきます。洋服の時のように足から乗るのではなく、ドアを広く開けて腰から座り、裾を軽く持ち上げて足を中に入れましょう。足袋は白く汚れが目立ちやすいので、水たまりの泥はねにも注意が必要です。なるべく車や自転車の多い通りは通らないなどの工夫をしましょう。

汚れがついてしまってもなるべく触らない

汚れがついてしまった時には触らないのが基本です。焦って自分で汚れを落とそうとこすってしまうと汚れの範囲を広げてしまったり、汚れを生地の奥へ押し込んでしまうことになります。また刺繍が施された着物などは丁寧な取り扱いが必要なので、こすってしまうことで生地を傷めてしまうことにもつながります。食べこぼしなどは軽く払うだけにして、その他の汚れは着用後なるべく早く写真館に連絡して対処の仕方を相談しましょう。

まとめ

レンタルした大切な着物を汚してしまうと不安になってしまうものです。なるべく汚れがつかないよう、事前に準備できるものはバッグの中に入れておき、当日は少しの所作にも気を配りましょう。万が一汚れがついてしまった場合も慌てて水で濡らしたり自己判断で洗濯やクリーニングに出すのは禁物です。写真館によってクリーニングの対象となる汚れの範囲や対応は異なるため、なるべく事前に確認をして、安心して着物で過ごす一日を楽しめるようにしましょう。

人気のフォトスタジオ一覧!

イメージ12345678910
会社名photo efy
(フォト・エフィー)
スタジオアリススタジオマリオスタジオエミュファーストステージいぬづか写真室スタジオオレンジ・モンテシートスタジオコフレ 西宮スタジオフォトスタジオチャットチャオ中山寺店(旧スタジオ・ワン)
特徴さまざまな記念写真に対応。雰囲気のあるスタジオセットが特徴で、シーンに応じてお洒落に撮影することが可能。レンタル衣装は500着以上。人気ブランドも多数用意されており、試着点数は何点でも無料で制限なし。カメラのキタムラ安心品質でお客様満足度No.1を獲得。写真は銀塩プリントで印刷するため、品質に自信あり。フォトスタジオ内は別世界の光景が広がる。
こだわりが行き届いたサービスが豊富。
アニバーサリーライフプランナーとして、たくさんの一生に一度を、一生涯サポートすることを目指す。創業70年以上の老舗。数々の受賞歴を持つフォトグラファーによる正統派な写真が撮影できる。スタジオの内装はスタッフのハンドメイドによるもので、自然光がたっぷり入るのが特徴。コンセプトは「Nature」で、草・木・花それぞれをテーマにした3つのスタジオを完備。衣装やさまざまな特典が充実している。
レタッチを無料で行ってくれる。
撮影のみであれば衣装代無料・何回でもお着替え可能。さらに何ポーズ撮影しても撮影料は一律。
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

おすすめ関連記事

サイト内検索
写真館コラム