兵庫県内で口コミ・評判の良い写真スタジオをランキング形式でご紹介!【七五三・お宮参りやマタニティフォト等で人気の写真館】

就活で使う証明写真は写真館で撮るべき?スピード写真はだめ?

公開日:2021/11/01  最終更新日:2022/02/25


街中に設置されている証明写真用スピード写真の機械。最近は高性能になり画質の補正などができるタイプの機種もありますが、就職活動で使う証明写真をスピード写真で済ませてもよいものでしょうか。今回は写真館で証明写真を撮る場合のメリットや、気をつけるポイントについてお伝えします。

証明写真は写真館で撮るのがオススメ

履歴書の写真は、面接の際に採用担当者が最初に目にするものです。履歴書に記載されている唯一の視覚情報(表情・髪型・服装など)であり、企業があなたに与える第一印象となります。選び抜かれた身だしなみの整った履歴書写真は、マナーを守る人であることを示し、表情や髪型からも人柄が伝わります。写真館が近くにない、急に面接の日程が決まったなど特別な事情がない限り、証明写真は写真館で撮ってもらうことをおすすめします。

写真館ではプロのカメラマンが姿勢や顔の角度、目線や表情などをチェックしてくれるため、質の高い写真を撮ることができます。また、写真館では画像データをもらうこともできるので、必要に応じて何度でも焼き増しすることが可能です。

スピード写真の場合は、パッと見たときにはよい写真が撮れていると思っても、よく見るとブレてしまっている、目線がカメラとはズレていたりすることがあります。また、自分で写真をトリミングしなければならないこともあり、見栄えが悪くなることも。スピード写真の焼き増しはその場でしかできないので、後日追加で欲しい時には撮り直しが必要です。

証明写真を撮る際に気をつけるポイント

証明写真を撮る際に、髪型や服装などどのようなポイントに気をつければよいのか、男女別にまとめました。また、男女共通のNG事項もまとめましたので、参考にしてください。

男性の場合

男性の場合は、服装はスーツで派手過ぎないネクタイを選びましょう。髪型は耳が見える程度の短髪で、寝ぐせはないようにしておきましょう。スタイリング剤はベタベタつけ過ぎない方が、清潔感が出ます。撮影の際は軽く顎を引き、前をまっすぐ見つめます。口角を自然に上げ、歯は見せずに軽く微笑みましょう。シャツのボタンは上まで締めて、ネクタイのズレがないかなど最終チェックをしてください。

女性の場合

女性の場合、前髪は長すぎて目にかからないようにして、肩より長い場合は後ろでひとつに束ねておくとよいでしょう。ピンで留める場合はカラーピンではなく黒のピンで留めます。過度なメイクは避け、健康的に見えるナチュラルなメイクがおすすめです。とくにファンデーションは白浮きしやすいため、自分が思っているよりも薄づきで大丈夫です。表情や姿勢に関しては男性と同様、自然な笑顔を意識しましょう。イヤリングやネックレスなどのアクセサリーは外して撮影してください。

共通のNG項目

ここで、男女共通のNG事項をお伝えします。表情については、顔の角度や目線がまっすぐでないものはNGです。また服装は、応募する企業が服装自由であったとしても、就活の際はスーツが基本ですので、私服での撮影はNGです。そのほか、だらしない印象を与える束ねていない長髪や、ワックスなどで過度にアレンジした髪型などもNGです。ピアスなどアクセサリーはいかなる場合でも外して撮影に臨みましょう。

髪型や服装は志望する業界によって変えた方がいい?

応募する業界に適した髪型や服装があります。証明写真で最高の印象を与えたいのであれば、髪型や服装を業界の雰囲気に合わせて工夫するといいでしょう。たとえば、不動産業界では誠実な印象のものが好まれ、旅行業界では健康的な印象のものが好まれます。金融業界に応募する場合は、真面目な印象を与えることが重要なので、かっちりとしたスタイルが適しています。営業職に応募する場合は清潔感が大切なので、おでこを見せるヘアスタイルなど、フレッシュさをアピールするのがよいでしょう。女性の場合、エステや美容業界への応募時には、肌のキレイさも重要なアピール要素となります。写真を撮る前に、自分が応募する業界に合った服装や髪型を調べておくことをおすすめします。

証明写真に必要な枚数・サイズ

証明写真に必要な写真の枚数は、ご自身が応募する企業数にもよりますが20~30枚ほどあるとよいでしょう。サイズについては、一般的な履歴書に貼り付けする縦40mm×横30mmとなります。また、履歴書の写真の期限は撮影から3ヶ月以内と決められています。万が一履歴書から剥がれてしまったときのために、写真の裏側には自分の名前をフルネームで記載しておくとよいです。

 

一般的に写真が就活に与える影響は大きくないものの、重要な就活用の写真を用意するには、手軽なスピード写真よりも写真館を利用したほうがいいでしょう。プロの写真家のアドバイスをもらいながら、自分のよさを最大限まで引き出して、最高の一枚を撮影してもらいましょう。多くの企業に応募する予定の方は、クオリティ・コスト・時間の面からも、写真館やフォトスタジオを利用することをおすすめします。

人気のフォトスタジオ一覧!

イメージ12345678910
会社名photo efy
(フォト・エフィー)
スタジオアリススタジオマリオスタジオエミュファーストステージいぬづか写真室スタジオオレンジ・モンテシートスタジオコフレ 西宮スタジオフォトスタジオチャットチャオ中山寺店(旧スタジオ・ワン)
特徴さまざまな記念写真に対応。雰囲気のあるスタジオセットが特徴で、シーンに応じてお洒落に撮影することが可能。レンタル衣装は500着以上。人気ブランドも多数用意されており、試着点数は何点でも無料で制限なし。カメラのキタムラ安心品質でお客様満足度No.1を獲得。写真は銀塩プリントで印刷するため、品質に自信あり。フォトスタジオ内は別世界の光景が広がる。
こだわりが行き届いたサービスが豊富。
アニバーサリーライフプランナーとして、たくさんの一生に一度を、一生涯サポートすることを目指す。創業70年以上の老舗。数々の受賞歴を持つフォトグラファーによる正統派な写真が撮影できる。スタジオの内装はスタッフのハンドメイドによるもので、自然光がたっぷり入るのが特徴。コンセプトは「Nature」で、草・木・花それぞれをテーマにした3つのスタジオを完備。衣装やさまざまな特典が充実している。
レタッチを無料で行ってくれる。
撮影のみであれば衣装代無料・何回でもお着替え可能。さらに何ポーズ撮影しても撮影料は一律。
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

おすすめ関連記事

サイト内検索
写真館コラム