赤ちゃんの記念写真はいつ撮るの?1歳までに撮るタイミングはたくさんある!
赤ちゃんの記念写真は記念日ごとにたくさんありますが、いつ撮ればよいのでしょうか。赤ちゃんが生まれてから1歳になるまでには、たくさんの行事やお祝いごとがあります。それぞれが、一生に一度しかない特別なお祝いです。イベントごとに違うので、赤ちゃんの写真を撮るタイミングを確認しておきましょう。
お宮参り
お宮参りとは赤ちゃんが生まれて初めて神社にお参りして、その土地の守護神に無事に生まれたことを報告し、赤ちゃんの今後の成長を祈願する行事です。一般的には生後1ヶ月頃に撮影することが多いですが、最近では生後2~3ヶ月で撮影する方も増えています。赤ちゃんが少し大きくなって、表情が出てくる頃です。
また、起きている時間も長くなりますので、目を開けて笑っている写真も撮れるかもしれません。写真撮影をするには、2ヶ月から3ヶ月の間がベストですが、いつ頃がベストなのかはご家族や赤ちゃんの体調によって異なります。スタジオでの撮影の場合は、赤ちゃんが犬張り子や金印、でんでん太鼓などの縁起物を身につけ、「一つ身」と呼ばれる着物を着て、撮影されています。
百日祝
生後100日目に行われる「百日祝」は、赤ちゃんの健やかな成長と、将来食べ物に困らないようにという願いを込めて、お祝いの食事をいただきます。実際には赤ちゃんはまだ食べられないものなので、食べるフリをするだけです。これを「歯固め」や「百日の祝い(ももかのいわい)」と呼ぶこともあります。
近年では、多くのレストランやホテルが祝い膳のサービスを提供するようになりましたので、気軽に利用できます。スタジオでは、祝い膳を前に食べる真似をしながら写真を撮ったりします。赤ちゃんの撮影は、生後100日から120日の間がおすすめです。100日を過ぎると、赤ちゃんは表情を見せ始め、笑顔の写真が期待できるようになります。この時期の赤ちゃんは表情が豊かになってくるため、さまざまな表情や仕草を撮影できます。
初節句
初節句は、赤ちゃんが生まれて初めての「節句」の日。男の子は5月5日(端午の節句)、女の子は3月3日(桃の節句)に、兜や雛人形を飾ってお祝いします。初節句は、赤ちゃんが生まれた月に応じてお祝いします。端午の節句や桃の節句の服装には、厳格なルールやマナーはありません。この特別な日を祝うために、フォーマルな服や着物、ドレスを着せてあげましょう。
赤ちゃん用の着物を購入して、お祝いに着せることもできます。スタジオでは、兜やお雛様と一緒に写真を撮ることが多いです。ほかにも五月人形や鯉のぼり、菖蒲などをバックに写真を撮影します。先にお話ししたとおり生まれた月によって異なりますので、生後3ヶ月などに初節句の日を迎える場合には1年延期して、翌年に写真を撮ることが多いです。
ハーフバースデー
最近では、ハーフバースデーという生後6ヶ月目を祝う風習が定着しつつあります。この時期の赤ちゃんは、一人でお座りができるようになり、ずり這いを始める頃です。スタジオでは赤ちゃんの動き回る姿を撮影できます。膝をついたり、座ったり、物を持ったりできます。まだハイハイをしていないので、手足がとてもむちむちして可愛いです。衣装はもちろん、ヌード写真でも最高にキュートな姿を見せてくれます。
また「寝相アート」というものもあり、お子さんが寝ている体勢を利用して、小道具を加えて撮影する写真です。ハーフバースデーの場合は、「/2」の文字を作り、その最初の部分に赤ちゃんを乗せて「1/2」の文字を作るのが一般的です。赤ちゃんが座れるようになると、仰向けの写真を撮るのが難しくなりますので、この時期だけ寝相アートを楽しむことができます。
1歳バースデー
1年の中で最も特別な誕生日のひとつが、生まれて初めての誕生日です。ここまで来れたという喜びを噛みしめるには最高の時間です。また、一部の地域では、赤ちゃんのお祝いに「選び取り」や「一升餅」の儀式が行われています。スタジオでは、赤ちゃんにドレスや着物を着せて華やかに撮影したり、かわいいぬいぐるみを着せてキュートに撮影したりと、好みに合わせて選べます。
近年では「スマッシュケーキ」もSNS映えすると人気です。英語で「smash」というと、「叩き潰す」という意味です。スマッシュケーキは、ケーキを見たことがない子どもたちに、自由にケーキを手に取って食べてもらうことでお祝いするものです。ケーキはカラフルで可愛く、赤ちゃんでも食べられる素材で作ります。赤ちゃんの中には、人見知りをしてスタジオに慣れるのに時間がかかる子もいるので、お気に入りのおもちゃやおやつを持っていくといいでしょう。
赤ちゃんが生まれた後は、毎日があっという間に過ぎていくように感じます。お祝いごとの数だけ写真の数も増えていきますが、慌ただしい毎日の中で大切な記念日を見逃してしまった、ということもあるかもしれません。お子さんの特別な日を逃さないためにも、事前に計画を立てておくことをおすすめします。

人気のフォトスタジオ一覧!
イメージ | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() | 6![]() | 7![]() | 8![]() | 9![]() | 10![]() |
会社名 | photo efy (フォト・エフィー) | スタジオアリス | スタジオマリオ | スタジオエミュ | ファーストステージ | いぬづか写真室 | スタジオオレンジ・モンテシート | スタジオコフレ 西宮スタジオ | フォトスタジオチャット | チャオ中山寺店(旧スタジオ・ワン) |
特徴 | さまざまな記念写真に対応。雰囲気のあるスタジオセットが特徴で、シーンに応じてお洒落に撮影することが可能。 | レンタル衣装は500着以上。人気ブランドも多数用意されており、試着点数は何点でも無料で制限なし。 | カメラのキタムラ安心品質でお客様満足度No.1を獲得。写真は銀塩プリントで印刷するため、品質に自信あり。 | フォトスタジオ内は別世界の光景が広がる。 こだわりが行き届いたサービスが豊富。 | アニバーサリーライフプランナーとして、たくさんの一生に一度を、一生涯サポートすることを目指す。 | 創業70年以上の老舗。数々の受賞歴を持つフォトグラファーによる正統派な写真が撮影できる。 | スタジオの内装はスタッフのハンドメイドによるもので、自然光がたっぷり入るのが特徴。 | コンセプトは「Nature」で、草・木・花それぞれをテーマにした3つのスタジオを完備。 | 衣装やさまざまな特典が充実している。 レタッチを無料で行ってくれる。 | 撮影のみであれば衣装代無料・何回でもお着替え可能。さらに何ポーズ撮影しても撮影料は一律。 |
詳細リンク | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |